送信データ
閉じる
年
組
番 名前:
タイトル:
構想:
仕様:
工夫点:
感想:
PDF出力
印刷
キャンセル
転送中
実行中
接続状態:
接続されていません
パラメータ表示
更新
開始(メイン)
開始(サブルーチン1)
開始(サブルーチン2)
開始(サブルーチン3)
LED点灯
フェードイン
フェードアウト
LED連続点灯
LED消灯
色:
赤
緑
青
黄色
紫
水色
白
消灯
R値:
G値:
B値:
時間:
バックライト点灯
バックライト連続点灯
バックライト消灯
時間:
確認音 1
確認音 2
確認音 3
音プログラム再生
目覚まし時計に設定
動作停止(秒数)
動作停止(秒数or音センサ)
動作停止(秒数orSWセンサ)
動作停止(秒数or明るくなる)
動作停止(秒数or暗くなる)
時間:
秒
明るさ:
音入力があるまで停止
SWが押されるまで停止
明るくなるまで停止
暗くなるまで停止
設定時刻になるまで停止
信号入力があるまで停止
アラーム時刻になるまで停止
明るさ:
時
分
繰り返し開始
繰り返し回数:
SWがONなら
SWがOFFなら
設定値より明るければ
設定値より暗ければ
明るさ:
時
分
信号出力
時間:
サブルーチン 1
サブルーチン 2
サブルーチン 3
プログラミング手順(UD-1/2)
①オーロラクロックをUSBで接続し電源をONにする
②「接続処理」をクリックし、デバイス一覧から「UD-1/2」を選択し「接続」をクリック(
詳しくはこちら
)
③プログラムを作成する
④「転送」をクリックしプログラムを転送する
⑤「実行」をクリックし転送したプログラムを実行する
テキストプログラム:
更新
閉じる
{ "class": "go.GraphLinksModel", "linkFromPortIdProperty": "fromPort", "linkToPortIdProperty": "toPort"}
【接続を確認する】
オーロラクロック本体の光センサを手で覆って画面の明るさのセンサ値が変動すれば接続されています
プログラム
転送データ
共通データ
送信済データ読み込み
開きたいプログラムを選択してください。
キャンセル
削除するプログラムを選択してください。
キャンセル
オーロラクロック3
明るさ:-- 外部センサ:--
明るさ:
外部センサ:
ファイル
ブラウザへ保存
ブラウザから読み込み
ファイルへ保存
ファイルから読み込み
デモ1(順次)
デモ2(順次)
デモ3(反復)
デモ4(分岐)
初期プログラム
送信済データ読み込み
接続処理
転送
実行
その他
プログラム削除
消費メモリ表示
送信データ表示
レポート作成
テキストプログラムで表示
ブラウザへ保存したプログラムの削除
ヘルプ
コマンド一覧
キーボード操作
ヘルプ
接続処理について